Powered by Global Step Academy    
【中高生向け】サイエンスの天下一武道会 Manai Awardが開催されるよ!

【中高生向け】サイエンスの天下一武道会 Manai Awardが開催されるよ!

2019年に開校したManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)は、開校とともにに高い注目を集めました。そのManai が若者の科学的研究と教育を促進するための新しい取り組み「Manai Award」を創設しました!それが、Manai Awardです。サイエンスの腕自慢が集まる大会です。もちろん、メンターや著名科学者のアドバイスをもらえる自分が成長できる大会です。


Manai がサイエンスの天下一武道会を召集!

名付けてManai Awardです。

2019年に開校したManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)。開校とともにに高い注目を集めました。

そのManai が若者の科学的研究と教育を促進するための新しい取り組み「Manai Award」を創設しました!

Manai Award とは?

Manaiの野村代表にManai Award創設についてインタビューをお願いしました。

編集部:Manai Awardは、中高生を対象にした自然科学のユニークな賞ですね。中高生で、部活でリサーチプロジェクトを持っている学生も多いと思います。
そもそもManai Awardを創設した理由とその思いを教えてください。

編集部Q,Manai賞を創設した理由とその思いを教えてください。

世界的に有名な漫画の「ドラゴンボール」の中に天下一武道会というものがあります。

世界中の格闘腕自慢が集まり、己のプライドと賞金をかけて戦う格闘大会です。
単なる賞金稼ぎの大会でもなければ、単純に一番強い者を決めるということに終わっていないのが作品中のこの武道会の魅力で、キャラクターたちは自分よりも強い相手の存在を知り、ワクワクし、そして大会中にも切磋琢磨し成長します。

さらにそこで拳を交えたライバルたちは大会後世界中にまた散らばり、その後幾度となく交わります。

敵として、再び対戦する相手として、時には仲間として。そして作中キャラクターたちはさらに強くなり、魅力的になっていくのです。

この例えが伝わるかどうかはかなり掛け(笑)ですが、こういった場を、今後世界で活躍することを目指す高校生のために作りたいと思ったのがManai立ち上げのきっかけの一つです。

ですから、科学研究をする高校生の天下一武道会たるManai Award は、Manai本体のコンセプトとしての原型でもあると言えます。Manai Award の創設はむしろManaiの創設とセットだったと考えています。

▼ サイエンス天下一武道会へはこちらから申し込み!

Manai Award 2020 Application Form | Manai Institute of Science and Technology

https://manai.me/award2020/form/

Manai Award 2020 Application Form Thank you for your interest to our Program. In order to apply, please respond to all the questions below. It may take some time to answer, so we highly recommend to w

野村:Manai Awardがどんな場なのか端的に伝えると「研究発表の場」であり「ライバルや仲間との交流の場」であり、またそれ自体が「学びの場」です。

Manai Awardは生徒が自身の研究を発表し評価を得るということ以上に、他の参加者との交流、切磋琢磨を重視しています。

最終日のプレゼンテーションの前には、最前線で活動する科学者からのメンタリングや、レクチャー、ワークショップ、交流イベントをプログラムとして用意しています。

ここでできる友人やメンターとのネットワークは必ず今後の研究者人生の財産となります。この点が他の科学賞との違いと考えています。
 
特に応援したい分野というのは設定していません。

個人的には、分野にしろ手法にしろこれまでだれも取り組んだことがない独創性の高い研究を楽しみにしています。

野村:日本国内ではやはり理科部などで活躍しつつ、「世界の猛者と競ってみたい」という
キャプテン翼の日本選抜に入れるかもみたいな子達に響きたいなあと思います。

編集部:まさしくサイエンスの天下一武道会のイメージですね。

編集部Q,Manai Award は、世界から応募があると思います。その中でどのような基準で賞が授けられるのでしょうか?

Manai Institute での評価基準でもありますが以下を評価項目としています
・Originality (どれだけ独創的か)
・Progress (どれだけ完成度が高いか)
・Planning (どれだけ(今後のことが)計画されているか)
・Scalability (どれだけ応用性があるか、どれだけ社会にインパクトがあるか)
・Passion / Proactiveness (どれだけ情熱があるか)

全ての項目要素が満遍なく必要ということは全くなく、どれかに突出している場合もあり得ると思っています。

例えば現状研究としての完成度は大変低いが、仮説や計画が独創性に富んでいるため高評価という研究があることも想定しています。

編集部Q,なぜ、このタイミングでManai賞の開設をこのタイミングできめたのでしょうか?

Manai設立の理念とManai Award は大変近いので早々に開催はしたかった。2019年に開校し軌道に乗り始めたのでこのタイミングで実施を発表しました。

サイエンスの天下一武道会を開催するManai Award。
このユニークな仕組みは、今年が第一回目。

あなたの取り組んできたことが、メンターや仲間とともにさらに社会にとって素晴らしいプロジェクトになるステージです。

▼ 詳しくは、こちらのManai Awardの詳細をチェック!

気になる、サイエンス天下一武道会の会場とは!

ドラゴンボールの天下一武道会の会場といえば、パパイヤ島ですが、なんとManai Awardは、沖縄の沖縄科学技術大学院大学(OIST)が舞台です。

もちろん、続々と著名メンターが集結しています。

思いっきり、自分のサイエンスの世界をメンターにぶつけよう!

1等は、賞金30万円

さらに「Manaiで研究メンタリングを受ける権利」という強力サポートを受けることができます。

Manaiとは?

2019年9月に開校を迎えたManai Institute of Science and Technologyは、研究活動を中心に、ワークショップ、実験プログラム、そしてオンラインプログラムが有機的に繋がり、生徒ひとりひとりのペースで学ぶ仕組みが特徴です。

▼ 大学などの研究機関と連携しているため、没入できる環境が用意されています。

申し込み

▼ こちらの申し込みよりご記入ください。

いざっ!あなたもファイナルプレゼンテーションへ

Manai Award 2020 Application Form | Manai Institute of Science and Technology

https://manai.me/award2020/form/

Manai Award 2020 Application Form Thank you for your interest to our Program. In order to apply, please respond to all the questions below. It may take some time to answer, so we highly recommend to w

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


Manai

関連する投稿


【連載3】ついにManai 開校!その学びをレポート!

【連載3】ついにManai 開校!その学びをレポート!

世界中から応募が殺到!注目が集まるサイエンスインターナショナルスクールのManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)が9月開校しました。早速、Manaiの市ヶ谷ベース(東京都新宿区)で開催された "Computer science" のワークショップを見学させていただきました。


【連載2】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

【連載2】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

世界中から応募が殺到!開校前に世界中から注目されているサイエンスインターナショナルスクールのManaiとは?高校生相当が学ぶ全日制の高等部が今年の9月に開校します。


【連載1】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

【連載1】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

世界中から応募が殺到!開校前に世界中から注目されているサイエンスインターナショナルスクールのManaiとは?高校生相当が学ぶ全日制の高等部が今年の9月に開校します。


【イベントレポート】Manai Institute of Science and Technology 2019

【イベントレポート】Manai Institute of Science and Technology 2019

サイエンスに特化したインターナショナルスクール Manai Institute of Science and Technologyは、2019年3月26日(火)から4月1日(月)までの7日間、沖縄科学技術大学院大学で中高生を対象とした「Manai Spring Program 2019(マナイ スプリング プログラム2019)」を開催しました。


【サマー】中高生向けManaiのサマースクールが北海道で開催!

【サマー】中高生向けManaiのサマースクールが北海道で開催!

サイエンスに特化したインターナショナルスクール Manai Institute of Science and Technologyは、中高生を対象としたサマースクールを2019年7月28日から8月3日まで北海道大学で開催します。2019年9月にいよいよ本科が開校予定の同校。世界中から参加者が集まるサイエンスサマースクール です。


最新の投稿


【ウィンター】キャピタル東京インタクーナショナルスクールのウィンタースールが開幕!クリエイティブな体験で冬をもっと楽しもう

【ウィンター】キャピタル東京インタクーナショナルスクールのウィンタースールが開幕!クリエイティブな体験で冬をもっと楽しもう

キャピタル東京インターナショナルスクールは、2024年のウィンタースクールを南麻布キャンパスで開催します。普段の授業と同じように、子どもたちの創造性を引き出す「アクティブラーニング」を採用したプログラムが特徴です。幼児年長から中学2年生までを対象にしたウィンタースクールです。


BST Starts a New Partnership with the Royal Shakespeare Company

BST Starts a New Partnership with the Royal Shakespeare Company

The British School in Tokyo (BST) is thrilled to announce a dynamic new partnership with the Royal Shakespeare Company (RSC), one of the world’s most prestigious theatre companies.


BSTが英国 ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーとのパートナーシップを発表!

BSTが英国 ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーとのパートナーシップを発表!

ブリティッシュ・スクール・イン東京(以下、BST)は、世界屈指の劇団であるロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)との新たなパートナーシップを結ぶ運びとなりました。本パートナーシップにより、BSTは革新的なワークショップ、パフォーマンス、専門プログラムを通じて、さらに充実した演劇教育を提供し、生徒と教師の学びを深化させることを目指します。


25年1月 ドルトン探究ラボが丸の内で開催!

25年1月 ドルトン探究ラボが丸の内で開催!

探究学習のパイオニアであるドルトンプランによる幼児(5-6歳児)・小学1-3年生(親子で参加)向けのドルトン探究ラボが2025年1月13日(月・祝)に丸の内で開催されます。日本の経済の中心である東京 丸の内のまちづくりに携わる三菱地所の所員さんとプログラムの中で自ら疑問を持ち、問題を発見し、解決するための調査や実験を行うプロセスを重視した体験ができます。


Overview of Snowbound and Leadership Camp 2024-25!

Overview of Snowbound and Leadership Camp 2024-25!

Come experience something truly unique with us at the Snowbound and Leadership Camp 2025 with the breathtaking winter scenery of Niseko, Japan. This year is almost here for the 2024-25 Snowbound and Leadership Camp.